第97回 洋ランの集い 月例会

11月12日 (日) らぶりぃにて

参加者7名(仙台2名、岩手花巻2名、山形村山1名、寒河江2名)

  • 蘭展について東北蘭展がなくなったこと、1月のサンシャイン世界のらん展も宿の仕事の都合上出店できなくなり恒例の夕食会が開催できず残念です。そのかわりに1月例会を21日(日)にやります。東京ドームの世界らん展は2月17日~23日まで見に行く人行かない人がいるため2月の例会はお休みします。洋ランの集いも10周年を迎えるので5月の総会では何かイベントを考えています。何か良いアイデアをお願いします。
  • 持ち寄り株の観賞・・東京の佐藤さん株のヘコエンセはまだ咲かせた人がいないという珍しい株で育て方が上手な佐藤さんならではのすばらしい花が咲いていました。軽部さん株のリュウコシアナムはたくさんの花芽があがっていた、育て方が良かったと思います、カデティアは小さくて白い可愛い花で花持ちがよい、暖かく高湿度を好む。須藤さん株のリュウコシアナムはやっと一つ花芽があがった、苦労したようです、セルヌアは夏、外へ出すと花が大きくて色もきれいに咲いた。藩さん株のマスデはルディブンダ、インポスターは丈夫でよく咲く、サンクテイネセー、アンドレッターナ、パーシシナは小さくて可愛い花、プミラはフラスコ出して2年で花がきた、ベキシラリウスはフラスコ出しして1年半でやっと花芽があがったので楽しみ、ドラキュラは大株を分けたら元気になった、トリセテラは水が好きで株が小さいが花は大きい、デンドロのプセウドは湿度に弱い花にシミが入る。
  • ナメクジ退治の薬を清水さんよりいただいた。棚の上に置くタイプでよく取れるそうだ。須藤さんよりカイガラ虫の卵に効くのはアプロードで成虫に効くのはスプラサイドと教えていただきました。
  • 肥料について・・グリーンサンポットはリン酸が多いので花付きが良く虫が付きにくい。有機肥料の液肥は虫がつきやすいので外に出したときに使うと良い。

蔵王の風 11月例会

  • 11月例会前日まで、北海道、東北北部を中心に強風と豪雨に見舞われ、警報発令の悪天候が続いていたが、当日は風も収まり、仙台もまた時雨模様の静かな朝を迎えていた。北日本の寒さを伴っての悪天候は、冬将軍到来の前触れでもある。案の定、中旬から急激に冷え込んで来た。街道沿いの「道の駅」では、正月準備の漬物用野菜の白菜、大根をはじめ、沢山の野菜がケースに盛られ、来店者で大変賑わっていた。私は、ご ぼう・土ネギ・吊るし柿(干し柿)用渋柿を購入した。蔵王連峰は中腹まで雪化粧で、もう冬仕度ある。これからウインタースポーツと樹氷観光で賑わって来る。例会参加を兼ね、蔵王の冬期観光を経験しては如何でしょうか。印象に残る旅になると思います。
  • さて、例会始めの話題は、来年1月、恒例の「サンシャインシティ世界のらん展」の月初め早期開催と、藩さんの日程が合わないために、今回はブース出店を見合わせる事になったが、それに伴っての、1月例会はどうするか、であった。1月21日(日)例会実施となった。この話題に関連して、各種の「ラン展」のあり方など、参加者が日頃感じている事、危惧していることを出し合った。この話題もまた、何でも言い合える例会ならではの事である。
  • 続いて、持ち寄り株の観賞と意見交換である。今回は山形寒河江の 軽部さんご夫妻のリュ-コシアナム3株と板付大株、村山の須藤さん持ち寄り板付大株のリューコシアナムを観賞しながらの話題で始まった。 何れも花芽をいっぱい持っている株で、さぞかし開花したら見応えのある株になることは間違いない。また、軽部さんは山桜、須藤さんはベイ松への板付である。このリュ-コシアナムの育て方の基本は、ともかくバルブを太らせる、との事。確かに、藩さんの2つの大株はバルブが 太く、でかく、無数の花芽で覆われていた。その他、話題になった株はMasd.アノエクトチリウス、プミラ、ルディブンダ、ベキシラリウス、ドラキュラ、トリセテラ等多くのランが観賞と意見交換となった。
  • 休憩時間もまた、軽部さんご夫妻からの山形名産ラフランスと、藩さんから山形名産洋菓子「うろこや」のパイを戴きながらの談笑となった。また、例会で度々ナメクジ対策が話題になっていたが、地元の清水さんが使っていた駆除剤が効果あるとの事、わざわざ購入してきたものを皆さんで戴いた。

蔵田

次回のお知らせ

★次回は第九十八回 集い例会 12月3日(日) らぶりぃにて

追伸・・・インスタグラムを始めました。

美食と温泉宿らぶりぃ」で検索してフォロアーになって「いいね!」をお願いします。